聴覚障害のある女子サッカーの日本代表チーム。チームをまとめる中井香那選手 [デフリンピック]

もう一つのなでしこジャパン”主将の思い
日テレNEWS24
聴覚障害者のためのオリンピック「デフリンピック」が8月、ブルガリアで行われた。大会には「もう一つのなでしこジャパン」とも呼ばれるサッカー女子日本代表が出場した。

切れ味の鋭いドリブルに早いパス回し-7月に静岡・藤枝市で行われた女子サッカーの試合では、本家・なでしこジャパン顔負けのプレーが繰り広げられていた。しかし、選手同士は手話でコミュニケーションを取っている。

 このチームは、聴覚障害のある女子サッカーの日本代表チーム。チームをまとめる中井香那選手(24)は「みんなろう(聴覚障害者)なので、声(を出しても)伝わらない。それがちょっと難しい」と話す。

以降管理者のコメント


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

「メール110番システム」と「川崎WEB119」の説明 中原署で講習会 [緊急通報システム]

中原署で講習会 緊急通報システム学ぶ 聴覚障害者が携帯で
東京新聞
聴覚障害者向けに開発された携帯電話などを使った緊急通報システムの講習会が七日、中原署で開かれた。県警と川崎市消防局の担当者がそれぞれ、「メール110番システム」と「川崎WEB119」を解説した。

メール110番システム・FAX110番 神奈川

以降管理者のコメント


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

両耳14日間補聴器のレンタルで「体験」を3000円で提供するプレゼント開始 9月30日まで実施中 [補聴器]

補聴器のレンタルで「体験」をプレゼント
レンタル&シェアニュース
いつまでも元気でイキイキと暮らしてほしい家族へ、補聴器の体験をプレゼント


シーメンスヒヤリングインスツルメンツ株式会社では、同社の補聴器を両耳14日間レンタルで、3000円で提供するレンタルキャンペーンを9月30日まで実施中。
シーメンスヒヤリングインスツルメンツ株式会社



以降管理者のコメント


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

手話を日本語へ変換する「手話認識システム [手話]

みずほ情報総研と千葉大学、「手話認識システム」の共同開発に着手
ITpro

みずほ情報総研株式会社(本社:東京都千代田区、社長:西澤順一)と国立大学法人千葉大学の黒岩・堀内研究室は、このたび、モーションセンサーデバイスを活用した、手話を日本語へと自動変換する「手話認識システム」の開発に着手しました。今般の共同開発においては、みずほ情報総研が手話認識システムのアプリケーション開発全般を、千葉大学が手話認識のための技術指導および単語ごとの特徴データの整備を担当します。2014年の実用化を目指し、2013年10月にプロトタイプ版の完成を予定しています。

こういうシステムを逆に日本語を手話に変えてくれるアプリがあるといいな。
手話を日本語にするアプリも・・・

職員が手話を学んで窓口対応にする職員を置くそうですが。。。 [手話サービス]

窓口対応、手話でも 伊予市職員の研修開始
愛媛新聞

聴覚障害への理解を深め、窓口での応対などに生かそうと、愛媛県伊予市は職員が手話の基礎を学ぶ研修を始めた。4日は、同市米湊の旧伊予市民会館で講習を開き、約20人が聴覚障害の特徴や身ぶりで伝える方法を学んだ。


窓口に手話対応できる職員やスタッフがいると、
物事の進み方が早いのでこういうのが広まればいいと思います。

しかし、メリットは使う機会が少ないことですね。
テレビ電話を使った手話窓口を対応しているところもあるそうですが、
これを携帯のテレビ電話に対応すると面白いと思うね。

災害時の聴覚障害者は何か起きたのってわからないんです。不安です。 [災害]

災害時に聴覚障害者をサポートしたい
東海日日新聞

1日の「防災の日」に合わせ、8月下旬から今月初旬にかけて、東三河を含む全国各地で防災訓練が行われ、自治体関係者や住民らは、災害への備えや被災後の行動を確認し、防災意識を高めた。期間中には、市民団体が障害者目線に立った取り組みも進めた

災害時の聴覚障害者の立場って・・・とても弱いんです。
不安を感じるけどざまざまな方がサポートしようと運動しているんで助かります。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

高校3年生の聴覚障害者は2020年のパラリンピックに選手として出場なるか? [デフリンピック]

ハンディ跳び越え表彰台に 市立ろう学校の師弟、国際陸上大会でメダル ...
カナロコ(神奈川新聞)

聴覚障害者のアスリートが競う4年に1度の国際大会「第22回夏季デフリンピック競技大会」(7月26日~8月4日、ブルガリア)の陸上競技の棒高跳びで、横須賀市立ろう学校(森崎5丁目)の師弟がそろって表彰台に上る快挙を果たした。高等部3年、佐藤麻梨乃さん(17)が銀メダルに輝き、同校教諭の竹花康太郎さん(26)が銅メダルを獲得。小さな校庭から世界へ羽ばたこうと奮闘した同校陸上部の挑戦が結実した。


高校生ですか!!!
2020年のパラリンピックに出場するかな?がんばれ!!!応援します。
Copyright © 聴覚障害者ニュース・デフニュース・難聴ニュース All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。